沖縄旅行で人気のロワジールホテル那覇ですが、「本館」と「スパタワー那覇」どちらに泊まるか迷うのではないでしょうか。

同じ系列のホテルなのに本館とスパタワー、何が違うの?
結局どっちが自分に合っているの?
どちらを選べば後悔しない?
そこで、ロワジールホテル那覇の本館とスパタワー那覇の違いをまとめました。
結論から言うと、どちらも那覇市内の絶好のロケーションで満足できる滞在が叶いますが、以下のような細かな違いが4つほどありました。
- コンセプト・雰囲気(総合型 vs スパ特化型)
- 客室・眺望(8タイプ vs 3タイプ、温泉付き客室あり)
- 館内施設・食事(充実 vs 専用温泉+本館利用)
- 評価・料金(幅広いニーズ vs 高評価特化)
それぞれの違いについて詳しく解説しますね。ロジワ-ルホテル那覇で宿泊を検討されている方は、ぜひ参考にしてくだいさい。
ロワジールホテル那覇 本館とスパタワー那覇の違い
比較項目 | ロワジールホテル那覇 本館 | スパタワー那覇 |
コンセプト・雰囲気 | 老舗ホテルの格調高い雰囲気、多様な客室タイプ | スパ・リラクゼーション重視の宿泊特化型 |
客室・眺望 | 和室含む8タイプ、最上階は市街地眺望 | 3タイプ(36.7~40.7㎡)、温泉付き客室あり |
評価・料金 | 楽天トラベル4.10(1,446件)、多様な価格帯 | 楽天トラベル4.41(525件)、高評価特化 |
▼どちらがいいか迷ったら、以下の基準で選ぶといいですよ!
- 多彩な客室タイプから選びたい、館内で食事やショッピングを楽しみたい、和室でゆったり過ごしたい方には本館
- 温泉付き客室や専用温泉でリラックスしたい、より静かな環境を求める、高評価ホテルを選びたい方にはスパタワー那覇
この記事では、2つそれぞれどのように違うのか、さらに詳しくご紹介しますね。
>>ロワジールホテル那覇の口コミ・写真を見てみる【楽天トラベル】
1.コンセプト・雰囲気の違い
本館
楽天トラベル評価4.10点(2025年7月時点)の老舗ホテルで、格調高いクラシックな雰囲気が特徴。多様な客室タイプと充実した館内施設で、幅広いニーズに対応しています。
スパタワー那覇
楽天トラベル評価4.41点(525件)の宿泊特化型ホテル。スパ・リラクゼーションを重視した現代的で洗練された空間で、「沖縄の太陽や海、花、空をイメージした温かみのあるデザイン」が特徴です。
本館は伝統的な格式と多様性を重視する方、家族旅行や長期滞在にぴったりです。
スパタワー那覇は現代的で洗練された空間で、温泉・スパでの癒しを重視したい方に最適ですよ。
2.客室・眺望の違い
本館(8つの客室タイプ)
- エグゼクティブツイン(34.8㎡):最上階12階、ReFa美容アイテム完備
- エグゼクティブキング(32㎡):最上階12階、キングベッド
- ビューティールーム(32㎡):Panasonicナノケアシリーズ完備
- デラックスツイン(34㎡)・スーペリアツイン(27.5㎡)
- 和室(32㎡):琉球畳、小さなお子様連れに人気
- コンパクトツイン(18.3㎡)・メゾネット(23㎡):イースト館
スパタワー那覇(3つの客室タイプ)
- スーペリアツイン(36.7㎡):幅120cm×長さ203cmベッド
- デラックスツイン(40.7㎡):幅120cm×長さ203cmベッド
- スパデラックスツイン(40.7㎡):客室に温泉付き、幅140cm×長さ203cmベッド
多彩な客室タイプから選びたい、和室でのんびりしたい、美容アイテム完備の部屋に泊まりたい方は本館。
広々とした客室で、特に温泉付きの特別な部屋に泊まりたい方はスパタワー那覇がぴったりですよ。
3.館内施設・食事スタイルの違い
本館
- 4つのレストラン・バー:
- オールデイダイニング「フォンテーヌ」
- 中華レストラン「花風」
- サンセットテラス「パピヨン」(夏季営業)
- バー「プラネート」
- セブンイレブン(7:00~23:00)
- お土産品店(8:00~22:00)
- フィットネスジム(12階、24時間無料)
- 島人の湯(6:00~24:00):プール併設の温泉
スパタワー那覇
- 専用温泉「海人の湯」(7:00~23:00):宿泊者専用でゆったり
- CHURASPA(14:30~22:30):本格的なスパトリートメント
- 隣接する本館の全施設を利用可能
- シンプルで機能的な宿泊環境
館内で食事やショッピングを完結させたい、多様なレストランを楽しみたい方には本館。
専用温泉でゆったり過ごし、必要に応じて本館施設を利用したい方はスパタワー那覇がベストです。
>>実際の食事メニューや料理の写真を見てみる【楽天トラベル】
4.共通施設・アクセス
両館共通で利用できる施設
- 三重城温泉:約800万年前の化石海水を使用した天然温泉
- 「島人の湯」(本館):プール併設
- 「海人の湯」(スパタワー):宿泊者専用
- 屋内・屋外プール(10:00~20:00):年中温水、雨天時も利用可
- アクセス:那覇空港から車で約7分、ゆいレール旭橋駅徒歩15分
- 駐車場:1泊1,800円(事前予約不要、出し入れ自由)
- Wi-Fi:全室無料
両館とも同じ敷地内にあり、温泉・プール・アクセスの良さは共通。どちらを選んでも沖縄観光の拠点として申し分ない立地です。
>>ロワジールホテル那覇の場所を地図でチェックしてみる【楽天トラベル】
ロジワールホテル那覇の本館がおすすめな人
- 多彩な客室から選びたい方
- 館内で食事を楽しみたい方
- 美容にこだわりたい方
- 家族旅行・長期滞在の方
- 利便性を重視する方
本館は、多様な客室タイプと充実した館内施設で、様々なニーズに対応できる総合型ホテルです。
特に家族旅行や記念日、長期滞在で館内で完結したい方は、ぜひ選んでみてください。
>>ロジワ-ルホテル那覇のプラン一覧を見てみる【楽天トラベル】
ロジワールスパタワー那覇がおすすめな人
- 温泉付き客室に泊まりたい方
- 静かな環境を求める方
- 高評価ホテルを選びたい方
- スパで癒されたい方
- カップル・夫婦旅行の方
スパタワー那覇は、温泉・スパでの癒しを重視した、現代的で洗練されたホテルです。
特に温泉付き客室やスパトリートメントで、特別な沖縄ステイを過ごしたい方にぴったりです。
ロワジールホテル那覇 本館とスパタワー那覇の違いまとめ
ここまで、ロワジールホテル那覇の「本館」と「スパタワー那覇」2つのホテルの違いをご紹介してきました。
2つのホテルの主な違いはこちらです。
- コンセプト・雰囲気(総合型 vs スパ特化型)
- 客室・眺望(8タイプ vs 3タイプ、温泉付き客室あり)
- 館内施設・食事(充実 vs 専用温泉+本館利用)
- 評価・料金(幅広いニーズ vs 高評価特化)
どちらも那覇市内の最高の立地で、沖縄の天然温泉を楽しめる魅力的なホテルですよ。
旅の目的や一緒に行く人に合わせて、ぴったりのホテルを選んでくださいね。