当サイトはプロモーションを含みます

mosh!という水筒はどこの国のメーカー?口コミや評判を徹底調査!

mosh!という水筒は どこの国のメーカー? 口コミや評判を徹底調査!

mosh!のステンレスボトルが気になる!
でもmosh!ってどこの国のブランドかな?
口コミや評判も知りたいな!

「レトロでかわいいのに機能性も抜群!」と評判のmosh!のステンレスボトル。

「mosh!」(モッシュ)って、その特徴的なデザインから海外ブランドだと思っている方もいるのではないでしょうか?

結論から申しますと、mosh!は日本のブランドです。

この記事では、mosh!の会社概要、口コミや評判について本文で詳しくお伝えしていきます!

mosh!の商品について知りたい方は公式HPをご確認くださいね。

▼容量も選べて可愛いデザイン「ミルク」

目次

mosh!はどこの国のブランド?

画像引用:楽天市場

mosh!は、大阪市に本社を置く日本の企業である株式会社ドウシシャが開発・販売しているブランドです。

株式会社ドウシシャは2015年にmosh!をステンレスボトルブランドとして立ち上げました。

mosh!のコンセプトは「日々の生活に驚きを!」「一味違う」カタチを届けること。

どこか「なつかしさ」を感じさせつつも、「あたらしさ」を融合させたデザインが大きな特徴です。特に牛乳瓶のような愛らしいフォルムと優しいカラーリングは、幅広い層から人気を集めています。

この魅力的なデザインは、日本だけでなく、韓国、中国、台湾、香港、シンガポール、イスラエルなど、世界15カ国以上で販売され、グローバルに愛されています。

mosh!取扱商品

画像引用:楽天市場
  • ステンレスボトル(水筒)
  • 電気ケトル
  • 電気コンロ
  • トースター
  • ブレンダー
  • 卓上ポット

mosh!では、上記のようなキッチン家電や雑貨が扱われています。

株式会社ドウシシャの会社概要

大阪本社大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目11番9号
東京本社東京都港区高輪2丁目21番46号、東京都品川区東大井1丁目8番10号
設立1974年(昭和49年)10月
代表者代表取締役社長 野村 正樹
事業内容ランド製品の開発・製造・販売、輸入卸売、小売など

PETTENAペットカメラの悪い口コミや評判 

  • 口の狭さによる氷の入れにくい
  • 洗いにくさ・乾燥のしにくさ、カビの発生
  • 蓋の部品が外れることや製造品質に関する懸念

良い評価が多いmosh!の水筒ですが、いくつか気になる点も挙げられています。ここでは、代表的な悪い口コミを3つご紹介します。

mosh!水筒の悪い口コミ①口の狭さによる氷の入れにくさ

飲み口が狭いため、家庭用の製氷機で作った一般的な氷が入らないという不満が多く見られます。氷を入れるには小さく割るか、細いタイプの氷を用意する必要があると指摘されています。

mosh!水筒の悪い口コミ②洗いにくさ・乾燥のしにくさ、カビの発生

口が狭いため、手やスポンジが入りにくく洗いにくいという意見が多数あります。また、洗った後に乾きにくいと感じるお客様もおり、カビが生えたという報告もあります。

mosh!水筒の悪い口コミ③蓋の部品が外れることや製造品質に関する懸念

蓋のシリコンゴムや外側のゴムパッキンがすぐに外れてしまうという報告が複数あります。

また、交換品でも水筒キャップ部分に打痕や線傷があったとして、製造品質に不満を述べるお客様もいました。メーカー自体は日本の企業ですが、製造国は中国であるため、そこに懸念を示している方もいるようです。

mosh!水筒の良い口コミや評判

mosh!の水筒を利用しているお客様からは、たくさんのポジティブな声が寄せられています。中でも代表的な良い口コミを5つご紹介します。

mosh!水筒の良い口コミ①デザインと見た目のかわいさ

画像引用:楽天市場

多くのお客様が、牛乳瓶をモデルにした愛らしいデザインとパステル調の色合いを高く評価しています。

特に「形が可愛い」「淡いピンクで可愛かったし」といった声が多く寄せられており、見た目のかわいさから購入を決める方も少なくありません。

mosh!水筒の良い口コミ②優れた保温・保冷力

画像引用:楽天市場

保温性、保冷性ともに評判がとても良いです。例えば、「朝入れたお湯が夕方まで熱々だった」「真夏、一日経過しても氷が残っている」といった具体的な体験談が複数あります。

メーカーの説明にも、54度以上の保温機能と13度以下の保冷機能が12時間持続すると記載されており、その性能の高さがうかがえます。

mosh!水筒の良い口コミ③持ち運びやすさとコンパクトさ

画像引用:楽天市場

軽量で持ち運びやすく、バッグに入れやすいサイズ感が評価されています。

ペットボトルとほぼ同じ直径なので、カバンにすっと入るといった声もあります。また、結露ができにくい点も、バッグに入れて持ち運ぶ上で魅力的とされています。

mosh!水筒の良い口コミ④飲み口の使いやすさと漏れにくさ

画像引用:楽天市場

飲み口がスリムで飲みやすいと好評です。また、フタがしっかりと閉まるスクリュー式であるため、漏れる心配がないと評価されています。

フタのネジ山が外側にあるため、そのまま口に当てても心地よい飲み口であると説明されています。

mosh!水筒の良い口コミ⑤シンプルな構造と耐久性

画像引用:楽天市場

「シンプルに良い」「使いやすく、可愛い形状がお気に入り!」といった声があり、無駄のないフォルムが機能的にも優れているとされています。

また、素材がしっかりしており、何度か落としても傷がつかない、丈夫であるといった耐久性に関する評価や、部品数が少なく頑丈で「5年使用できた」という長期使用の例も報告されています。

mosh!水筒は食洗機に対応していない

mosh!の水筒は食洗機には対応していません

食洗機を使いたい方にとっては不便に感じるかもしれません。

ですが、一部のユーザーからは、メーカー推奨ではないものの「いつも食洗機で洗ってますが、剥がれたりせず綺麗なままです。丈夫だと思います」という声が上がっていました。

食洗機を使用する場合は、メーカーの推奨する洗い方ではないため、自己責任となることを覚えておきましょう。

また、以前のシリーズでは家庭用の氷が入れにくいという声もありましたが、シリーズによっては改良され、氷も入れやすく、手も入りやすくなって洗いやすくなったという意見も上がっていますよ。

次に、気になるmosh!の水筒のシリーズについて簡単にご紹介します。

mosh!水筒のシリーズ紹介!おすすめは?

mosh!(モッシュ)は、「日々の生活に驚きを!」「一味違う」カタチをコンセプトに、「なつかしさ」と「あたらしさ」を融合させたデザインが特徴のブランドです。

主に以下の3つの水筒シリーズが展開されています。

  • Milk(ミルク)シリーズ
  • Latte(ラッテ)シリーズ
  • Tank(タンク)シリーズ

それでは、それぞれのシリーズについて詳しく見ていきましょう。

Milk(ミルク)シリーズ

画像引用:楽天市場

mosh!のファーストデザインであるミルクシリーズは、その名の通り牛乳瓶をモチーフにした愛らしいフォルムが最大の特徴です。レトロでどこか懐かしい優しい雰囲気が魅力で、丸みのあるフォルムとパステルカラーがとっても可愛いですね。

機能性にも優れており、真空断熱二重構造により温かさや冷たさを長時間キープします。「朝入れたコーヒーが午後3時のコーヒータイムに熱いまま」、「真夏に一日経過しても氷が残っている」といったユーザーの声も多数寄せられています。

2022年10月のフルリニューアルでは、口径が従来の30mmから38mmに拡大され、家庭用の一般的な氷が入れやすくなりました。さらに、樹脂製の飲み口が追加されて口当たりが良くなり、ストローも差し込みやすい構造になっています。

容量は0.35L(350ml)と0.45L(450ml)が一般的で、約200gと軽量なため持ち運びも便利です。ペットボトルとほぼ同じ直径(約68mm)なので、カバンにもすっと入れやすいですよ。

こんな方におすすめ!

  • 可愛らしいデザインやレトロな雰囲気が好きな方
  • 普段使いや職場、ランチ、アウトドア、スポーツなど、様々なシーンで使える水筒を探している方
  • バッグに入れても結露しにくい水筒を求める方
  • 保温・保冷効果を重視する方
  • 家庭用の氷を水筒に入れたい方(リニューアル後のモデル)

ミルクシリーズには、スープなどを持ち運べる「mosh!フードポット」や軽量化された「mosh!ミルクAIRボトル」などの関連製品もあります。

▼mosh!元祖シリーズ!カラー展開も豊富

Latte(ラッテ)シリーズ

画像引用:楽天市場

ラッテシリーズは、琺瑯(ホーロー)のミルク缶をイメージしており、柔らかい光沢とぽってりとしたフォルム、優しい色合いが特徴です。フタの下には、保存容器などにつけるタグをイメージしたシリコンのストラップが付いています。

ステンレスボトルだけでなく、ストロー付きタンブラー、ワンタッチマグボトル、ステンレスマグカップなど、幅広い製品ラインナップが魅力です。

  • ストロー付きタンブラー
    コーヒーショップのペーパーカップをモチーフにしており、ストローと直飲みの2通りの飲み方が可能です。繰り返し使えるシリコーン製ストローは、内部を開いて洗浄できるため衛生的です。
  • ワンタッチボトル
    ワンタッチでフタを開けられ、ロック機能も付いているため、作業中や持ち運び時に便利です。
  • ステンレスマグカップ
    取り外し可能な飲み口フタがついており、埃の侵入を防ぎながら保温効果を高めます。

こんな方におすすめ!

  • 琺瑯のような温かみのある質感やデザインが好きな方
  • ストローで飲みたい方、または状況に応じて飲み方を変えたい方
  • 片手で簡単に開けられるボトルを求める方
  • 卓上で埃を防ぎながら飲み物を保温したい方

▼ワンタッチで楽に飲みたい人はこれ!

Tank(タンク)シリーズ

画像引用:楽天市場

タンクシリーズは、牧場で使われるミルクタンクをイメージした寸胴なデザインが特徴です。木目調の取っ手がアクセントになっており、レトロながらも現代のインテリアにも合うデザインとなっています。

ドリンクを保温できる卓上ポット(1.0Lと1.5L)が中心のラインナップです。フタ付きのステンレスマグカップも展開されています。

また、「タンク」のデザインは、電気ケトルやオーブントースターといった家電製品にも踏襲されています。これらの家電は、コンパクトなサイズ感、マットなパステルカラーの外装、木目調の持ち手や台など、家電っぽさを抑えた「雑貨のような」デザインが特徴です。

こんな方におすすめ!

  • ミルクタンクのようなレトロで寸胴なデザインが好きな方
  • 卓上で飲み物を保温したい方
  • キッチン家電もインテリアに合わせて統一したい方

▼お部屋のインテリアにもおすすめ

mosh!の水筒の取扱店はどこ?

mosh!(モッシュ)の水筒は、以下の主要なオンラインストアや実店舗で手に入れることができます。

これらの店舗やサイトで、お好みのmosh!水筒を探してみてください。公式から購入できるのは、「ドウシンシャマルシェ」、「Amazon」です。

個人的にはAmazonのショップぺージが一番見やすくておすすめです!パッキンやフタの取り換えなど、パーツを購入したい場合は「ドウシンシャマルシェ」が検索しやすいです。

▼最安値をチェック!

まとめ:mosh!はどこの国のブランド?レトロかわいいボトルの口コミや評判を徹底調査!まとめ

この記事では、mosh!はどこの国のメーカーなのか?という疑問から、ブランドについて深掘りしました。mosh!は、日本の株式会社ドウシシャが展開するブランドです。その魅力は、牛乳瓶のようなレトロで愛らしいデザインと、それを裏切らない高い保温・保冷力にあります。

口コミからは、以下のような評価が見られました。

PETTENAペットカメラ口コミ評判
  • デザインと見た目のかわいさ
  • 優れた保温・保冷力
  • 持ち運びやすさとコンパクトさ
  • 飲み口の使いやすさと漏れにくさ
  • シンプルな構造と耐久性
  • 口の狭さによる氷の入れにくさ(※リニューアルで改善されたシリーズあり)
  • 洗いにくさ・乾燥のしにくさ、カビの発生
  • 蓋の部品が外れることや製造品質に関する懸念(※製造国は中国)

ぜひ、お気に入りの一本を見つけて、素敵なボトルライフを楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次